37115
+diary.php+
[
トップページへ
] [
日記トップ
] [
新規投稿
] [
ワード検索
] [
一覧表示
] [
使い方
] [
管理設定
]
[No.370] 2011年02月25日(Fri)
TOPページやら
何気に例大祭仕様になってなかったので更新しておきました(遅
今後のイベント参加予定ですが、現状、
4月のサンシャインクリエイション、同じく4月のまどか☆マギカオンリーイベントに申し込んであります。
無論8月のコミックマーケットも。
4月サンクリのカットは使いまわしなのでおいておきますが、
まどマギとコミケのカットは書き下ろしなので貼っておきますね。
コミケ
まどマギオンリー
コミケは冬コミのパチュリー本の続きです\(^o^)/ガンガル!
まどマギオンリーについては成人向けになる可能性があります。ご注意を。
ではでは、例大祭の作業に戻り
何かドウゾ
Name
Message
[No.369] 2011年02月08日(Tue)
2月さん何ですぐ死んでしまうん
気がついたら2月です\(^o^)/
が、まあ気がついたらまた3月になってしまうんだろうなあと・・・。
普段から月日経つのは早いなあと思ってますが、
2月は他の月より短い分一段とそれを感じますねえ。
あと、これから始まる花粉の季節が始まると思うとちょっと憂鬱です(--;
しかも今年の花粉は例年以上とは・・・。
pixivには大分前に投稿してましたが、パチュリーの姫初め絵↓
(ちょいエロなんでちょっと隔離しておきます)
ほんとはカラーで描きたかったのですが、時間なくて残念ながらモノクロです。
さて、例大祭に向けて引き続き原稿がんばりまっす\(^o^)/
何かドウゾ
Name
Message
[No.368] 2011年01月20日(Thu)
今年の
10月16日に大阪で行われる東方紅楼夢のチラシ絵を描かせて頂いたのでぺたぺた
やーちょっと作画期間短かくて焦りながら塗ってましたが、なんだかんだで上手くいったし、
背景とかで新しい事色々やれたんで良かったです。
とはいえ、時間足りなくてあきらめた所もあるので、
あとで服とか背景とか色々弄ったVer作りたいところです。
あ、あとPixivに前に10月のサンクリで作ったプリキュア本の追記Verをほぼ全ページ上げておいたので、興味ある方はどぞー。
成人向けなので直リンは貼らないので、TOPに貼ってあるpixivリンクから適当に飛んでください(ぉ
-----------------------------------------------
例大祭受かりました?\(^o^)/
”さ-34a”だそうです。今回はさとり本です宜しくですよ?。
KENZEN本だと思います。きっと
さて、こんな所でではでは?。
何かドウゾ
S(2011/01/31 23:27)
チラシですと!しかも可愛すぎる!これは良い構図・・・回収しないと
たの(2011/02/09 00:35)
Sさん>どうもです・・・! なんだかんだで背景ガチで描いたのひさしぶりなので結構苦戦しました/^o^\
Name
Message
[No.367] 2011年01月06日(Thu)
新年あけまして
おめでとうございますー\(^o^)/
今年もじみーにですが頑張っていきますので、どうか宜しくお願い致します!
&コミケお疲れさまですー!
寒い中当サークルに来て頂き&本をお手にとって頂き
ありがとうございます!
今回のパチュリー本は続き物で一応2、3と続く予定ですが、どうか良かったらお付き合いくださいな?。
しかし、本でも書いてましたが、パチュリーと魔理沙をちゅっちゅさせてないとそわそわしてきますのうw
例大祭はとりあえず、地霊殿本なので2話はそれ以降の予定です。
っと、今日は短いですがこれにてー
何かドウゾ
リリア(2011/01/06 23:21)
明けましておめでとうございます?! コミケお疲れさまでしたー。早速読みましたが、これからどうニヤニヤ出来るのか楽しみですw
たの(2011/01/17 21:16)
リリアさん>あけましておめでとうございますー。 うふふ、これからニヤニヤさせていきますよー(ぉ どうか続けて読んでやってくださいなー
Name
Message
[No.366] 2010年12月20日(Mon)
今年の原稿終わり!
という訳で、今日新刊含め全ての入稿が終わりました\^o^/
やー、なんで年末はいつもこんなに大変なんだ・・・。
今大分明日のジョーで真っ白になってる状態です。
が、とりあえずばたんきゅーするまえに、自分のサークルの新刊の告知をば
表紙
以下本文
その1
その2
その3
その4
という訳でサークルカット通りパチュリーさん本です!
内容としては、パチュリーと魔理沙のなりそめを描いた作品です。
なんだかんだで今まで散々パチュマリ描いておきながら、ここら辺描いた事なかったので・・・。
3作続きの作品で、段々と関係を深めてく?という感じ進めようかなあと思っています。
タイトルが以前出したのと一緒ですが、
タイトルとしてかなり合っている、自分自身が気に入ってる、
まあ、壱がつくからいいか?という(ぉ ということで、再度使いました。
あと、マルダイさんところのすのこタンアンソロジー本でまたごにょごにょやっております!w
再度書きますが、サークルの配置は二日目 東地区 エ?31aです。
さて、こんなもんかな。とりあえず明日は一日中だらだらするよ!!!!
何かドウゾ
リリア(2010/12/21 17:19)
入稿お疲れ様です?。タイトル見て一瞬ミスか何かかと思ってしまいましたw
たの(2010/12/22 21:49)
リリアさん>どもです?。 やーミスじゃないですねこれがw やはり、同じタイトル使う難点として、前の本を買った人に勘違いさせてしまうところですかね^^; そんな訳でどうぞよろしくお願いします?
たの(2010/12/24 01:13)
すっかり忘れてましたが、頒布価格は400円です
reHYI(2010/12/26 00:02)
完成お疲れ様です、しかし気になるのはすのこタンアンソロジー本…
レスティーナ(2010/12/27 11:50)
入稿お疲れ様です!あと秘封オンリーもお疲れ様でした。ちなみにすのこたんアンソロは企業のですか?当日は今度こそ朝いらっしゃるときに挨拶に伺える様に頑張りたいと思います!
かしい(2010/12/28 20:39)
乙でーす。連れを向かわせますー。(諸事情にて2日目は逝けないという・・・。)
たの(2011/01/06 21:38)
reHYIさん>ども、おつありっすー。アンソロジー本も編集+漫画がんばったので見てやってください
たの(2011/01/06 21:42)
レスティーナさん>おつありです?。 ちょっとコミケ終わってしまってからですが、すのこたんは企業のですね?。またイベントで会えた時はよろしくですよー
たの(2011/01/06 21:48)
かしいさん>乙ありですー。うは、わざわざすみません、またNFの関係とかでも会いませう?\(^o^)/
Name
Message
[No.365] 2010年12月07日(Tue)
ぐるぐる
原稿とは全く関係ないのですが、最近
ヘリオス 85mmF1.5という昔のソ連のレンズを買いまして。これがまた面白い。
こんな感じ↓
レンズ構成の関係か、後ボケが円周状になります。
(開放限定なので使いどころはなかなか選びますが)
今のレンズではここら辺の収差は全部修正されてしまってでにくいのですが、
昔のはこういう違った味を出してくれて面白いです。
・・・まあフレアにめちゃくちゃ出やすいのでそこが欠点ですが。
何かドウゾ
たの(2010/12/07 05:30)
うちのカメラはAPS-Cでセンサー小さいのでこのぐらい迄ですが、フルサイズセンサーのカメラで使うと・・・ゴクリ
リリア(2010/12/07 17:33)
カメラとか写真の味とかはさっぱりですが・・・、これはなかなか面白いですねー
PAGU(2010/12/10 01:25)
面白いレンズですなぁ…うちのNikonの85mm f1.4は素直すぎるのがなぁ…コミケ行けたら持っていこう。
たの(2010/12/18 19:16)
すいません、返信遅くなりました
たの(2010/12/18 19:17)
リリアさん>普通のレンズだとこういう風にはぐるぐるにならないんですよねー。昔のレンズは扱いがむずかしいですが、こういう特徴があっておもしろいです
たの(2010/12/18 19:18)
PAGUさん>おおう、いいレンズをお持ちで・・・! 最近のレンズは、ボケは綺麗でフレアもないんですがたしかにみんな
たの(2010/12/18 19:20)
途中えんたーなう 面白みにはかける感じですねえ・・・。 サークル参加だとカメラ持ち歩けなくてきつい/^o^\
Name
Message
[No.364] 2010年12月01日(Wed)
おいおい
気が付いたらもう12月ですよ\(^o^)/
ついでになんかエラーでたからこの日記書き直しだよ/^o^\
更新すらしてなかったのに、11月さんの運命は終わってしまいました・・・。
まあでもそのお陰か原稿は進みまして、ほとんど下書きは終わっております。
とりあえず表紙の塗り前のですが。
今回は自分の本以外にも出すものがあるので、
時期が来たらまた書きますわー。ではでは
何かドウゾ
Name
Message
[No.363]
何かドウゾ
Name
Message
[No.362] 2010年11月03日(Wed)
コミケ受かりましたー!あと週末の予定
なんか紅楼夢終わってからサンクリと気が付いたら11月に・・・。
来月はもう冬コミですよ、時間たつのはええ。
あ、お陰さまでコミケ当選しましたー\(^o^)/
2日目 東地区 'エ' ブロック 31a になります。
何だかんだで初申し込みから2回落ちてからは、特に落選してない訳で。やはり新刊出し続けるのは重要という事でしょうか。
それと、告知遅くなりましたが、週末に山梨の護国神社で行われる、
凱風快晴 ?フジヤマヴォルケイノ?
に参加します。
と言っても新刊は特に無く、コピー本かペーパーの予定にはなりますがー。既刊は持って行きます
しかし野外で同人イベント、どうなることやら・・・。
---------------
例大祭のサークルカットできたので、線画の状態のですが貼っておきます。ぺたぺた。
うーん、ランドセルが似合いそうであr(ry
さてさて、こんな所で出かけるのでこれにて。
サンクリの本ですが、少し弄ってからpixivにでも投げて閲覧出来る状態にしておこうかなあと思ってます。
何かドウゾ
リリア(2010/11/05 22:08)
コミケ当選おめでとうございますー!またコミケで買いに行けると思うと楽しみでニヤニヤしてしまいます・・・w
PAGU(2010/11/06 02:43)
コミケ当選おめでとうございます。でも今回は行けるかどうか…
たの(2010/11/06 22:35)
リリアさん>ありがとうございますー!本見てもニヤニヤできるようにがんばって作りますのでよろしくですよー!
たの(2010/11/06 22:37)
PAGUさん>ありがとうございまっす!おおう、無理はなさらず
たの(2010/11/06 22:38)
途中でエンター押してしまった・・・。 書店にもおろすとおもうので、もし見かけたら手にとってやってくださいなー\^o^/
reHYI(2010/11/18 22:41)
コミケ当選おめでとうございます。今回も楽しみにしています。
お地蔵(2010/11/25 00:41)
コミケ当選おめでとうございます!!今年も冬は突撃させてもらいます!!!
たの(2010/11/27 16:35)
reHYIさん>返信遅れました、すみません。 ありがとうございます!今回は久しぶりのパチュリー本なので何時もより気合増しで描いてますのでご期待くださいなー\(^o^)/
たの(2010/11/27 16:35)
お地蔵さん>ありがとうございます? 了解しました、お待ちしております?!当日はどうかよろしくです
Name
Message
[No.361] 2010年10月23日(Sat)
また/^o^\
直前になってしまいましたが、24日のサンシャインクリエイションに参加しますー。
とはいえ、コピ本なので基本スケブと既刊売りに徹していると思いますがー・・・。
スペースはA23ホール/A15bになります。
コピ本、一応今制作してますが間に合わなかったらすみません(´Д`)
ちなみに18禁なので間にあっても18歳未満の方は買っちゃダメですw
ちょっとここの鯖表紙貼っていいのかわかりませんので、pixivの方に絵があるのでそれ参照で。
そして今さらですが紅楼夢お疲れ様でしたー!
&本お手にとって頂きありがとうございます・・・!
うむ、なんか見知った顔ばかりで遠方に来た気がしな(ry
ちなみに紅楼夢前にF1日本GPも見に行ってたのですが、可夢偉君がめちゃくちゃ頑張っててとても面白かったです。
みんな観に行こうぜというか、F1みようぜ\(^o^)/
ではではこれにて、サンクリにてお会いしませう。
何かドウゾ
たの(2010/10/23 00:53)
そういえばこの前誕生日迎えました。ついに三十路/^o^\
レスティーナ(2010/10/26 02:41)
サンクリお疲れ様でしたー。午後にお伺いしましたがすれ違いだったようで……スケブありがとうございました! 自分は今度の秘封オンリーに参加予定ですが、いらっしゃいますか?
お地蔵(2010/10/28 20:10)
こんばんわ?お地蔵ですww遅くなってしまって申し訳ないです 紅楼夢&サンクリお疲れさまでしたぁ!!次回は冬コミでお会いできると思いますのでその日まで!! それでは!!
たの(2010/11/03 11:04)
レスティーナさん>お疲れ様でしたー。 や、こちらこそスケブお待たせしてしまって申し訳なかったです。秘封オンリーいつでしたっけ・・・28日か、出かける予定はあったのでそれ次第ですかねー。 またイベントであったらよろしくですよー
たの(2010/11/03 11:06)
お地蔵さん>いやー、お疲れ様でしたー! うっすうっす、本頑張って作りますので、冬コミでも是非遊びに来てやってくださいなー! ではでは
Name
Message
[0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
1ページに10日分のログを表示します.
(ログに800件のファイル)
© na-yu,diary.php (PHPVer.7.0.33)